【ハンドメイドの基礎知識】 Cカンの使い方・コツ・レシピ

Cカン

このページではCカンの使い方や種類、Cカンを使った作品などを紹介しています。

1. Cカンとは

Cカンはカン類の仲間で、2つもしくはそれ以上のものを連結するときに使用します。アルファベットの“C”を縦長に伸ばしたような形をしています。

Cカン サイズ

英語圏では“Oval Jump Rings”と呼ばれています。”Oval”は卵型・楕円型、“Jump Rings”は丸カンのことですから、“楕円型の丸カン”という意味の名前がついているんですね。

Cカンと似たようなビーズアクセサリーの材料に、丸カンがあります。使い方は同じです。

丸カン

どんなときに丸カンではなくCカンを選ぶの?

Cカンの最大の特徴はやはり、楕円形であること。

そして楕円形であることのメリットは、
丸カンを使った場合と比較して、チャームがくるくると反転しにくい、Cカンのつなぎ目は横にくるため連結が外れにくい
(丸カンは円形で滑りが良いので、つなぎ目がよく動く)、
細身なのでカンそのものの存在感を抑えることができる…などです。

Cカン・丸カンにはそれぞれ得意・不得意がありますから、適材適所で使えると良いですね。

2. Cカンの種類

さまざまな色・材質・大きさがあり、色はゴールド、シルバー、金古美、白銀、銅などが主流です。
材質も、金属メッキが主流ですが、他にも14Kゴールドフィルド、ステンレス製、チタン製、シルバー925などもあります。

Cカンの大きさは長辺と短辺の長さ、線径で表されます。
アクセサリーの強度・印象・扱いやすさに関わってくるので、ケースバイケースで選びましょう。

Cカン4カラー

3. Cカンの基本

Cカンは開閉して使います。
ヤットコを2本使う方法と、指カンとヤットコ1本を使う方法がありますが、ここではヤットコを2本使う方法をご紹介します。

使用するヤットコは2本とも平ヤットコであることが推奨されます。ヤットコのサイズは同じでなくて構いません。

ヤットコ 平ヤットコ

【POINT!】
・丸ヤットコでも出来まずが、丸ヤットコは先端が丸く滑らかで、非常に丸カンを掴みにくいのでお勧めしません。
丸ヤットコ

・平ヤットコの先端は内側が平らになっているので、しっかりと掴む事ができます。
丸ヤットコ

Cカンの開き方

1.
丸カンの開き方
※画像内で使用しているのは丸カンですが、開閉方法は同じです

両手で平ヤットコを持ったら左手のヤットコの先端で丸カンの左側の切れ目辺りを掴み、右手も同じようにして、上下にずらすように開きます。

【POINT!】
左右に開くと、Cカンの形が崩れる上に金属疲労で折れやすくなるので、必ず上下に開供養にしましょう。

2.
丸カンとチャーム
次は、イヤリング金具とチャームを繋げてみましょう。

開いたCカンにお好きなチャームを通し、開いたカンを元に戻すように閉じます。

隙間ができないようにしっかりと閉じましょう。また、つなぎ目の両端がずれてしまった場合は、ヤットコを使って微調整することもできます。

微調整することによって見栄えが良くなり、連結の耐久性も上がります。

3.
丸カン イヤリング
次は、上のチャーム+Cカンに、今度はイヤリング金具を接続します。
新しいCカンを使って、同じ要領で繋げます。

※ここではカンを2個使用しますが、イヤリング金具やチャームの作りによってはカン1個で出来ます。

4.
丸カン11
はい!イヤリング金具・Cカン2個・チャームで、イヤリングの完成です。

4.Cカンはこんなふうにも使えます

・複数個を繋げてチェーン状に

小豆チェーン

(※イメージ画像は本物のチェーンです)
Cカンをいくつか繋げると、チェーンのようになります。
例えば、アクセサリーの中に1cm分だけチェーンを入れたいけど、実際のチェーンを使うとCカンや丸カンで連結しなくてはいないからゴチャゴチャしてしまう…なんて時に使える小技です。

丸カン13

5.Cカンの代用品は?

Cカンの代わりとして使えるのは丸カンです。

丸カン4カラー

市販品のピアスを自分でイヤリングに交換したり、千切れてしまったネックレスを自分で修理したりカンのテクニックを身に付けると、出来るようになりますよ!

また丸カンとCカンは少し特性が違いますので、
Cカンと丸カンを使い分けられるようになったら、なかなかのハイレベルかも?!

以上、Cカンについてでした!

17 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。