【ハンドメイドの基礎知識 】 カニカンの使い方

カニカンとは
ap000336_1

このページではカニカンの使い方や種類、カニカンを使った作品などを紹介しています。



1.カニカンとは、、、、

カニカンとはネックレス、ブレスレットによく使われる留め具の名称で

PA200110 (3)

こんな、カニの爪のような形をしています。携帯のストラップパーツなどに使われているので、見た事がある人も多いのではないでしょうか。

カニカンは英語では「lobster clasp」と呼ばれていてカニと同じように爪を持つロブスターが名前に入っています。

また、ナス形のものをナスカン

ap000052_2

円形状のものをヒキワと呼びます。

ap001016

カニカンと同じく留め具として活躍する使いやすいべーシックなハンドメイドパーツのひとつなので使い方を覚えておくと便利ですね。

2.カニカンの種類など

カニカンは他のハンドメイドパーツと同様に、ゴールド、シルバー、金古美、ホワイトシルバーなど様々なカラーがあります。
サイズも多様なので、作りたい物や使い方によってカニカンの大きさを選んで使用します。

ハンドメイドのネックレスやブレスレットなどには目立たないように小さめの10mmのカニカンがよく使われます。

ストラップだと少し大きめの12mmのカニカンでも大丈夫です。

バックチャームなどになるともう少し大きい14mmのカニカンやが活躍します。

PA200111 (2)

用途によってカラーやサイズを試してみましょう。

3.カニカンはこんな風に使います!

ネックレスやブレスレットをハンドメイドする時にはカニカンをひっかける相手側の部品とセットで使う事が多いです。

PA200109 (2)

こんな風にアジャスターとセットで使うと長さの調整が可能になります。

PA200108 (2)

こちらはダルマカンとセットで使った場合です。

ハンドメイドでアクセサリーを作る際のポイントとしては利き手側に付けると取り外しがしやすいので右側についていることが多いのも特徴です。

ダルマカンの使い方はこちら

丸カンやチェーンでつなげる場合

1
PA200110 (3)
Cカン、カニカン、チェーンを用意します。※もちろん、丸カンでも代用できますし

チェーンのコマの目が開けれるタイプであればチェーンをそのまま通しても大丈夫!

2
PA200114 (2)
Cカンをヤットコなどを使って開けたらカニカンのカンの部分に通します

3
PA200116 (2)
Cカンにチェーンも通します。

4
PA200118 (2)
Cカンをしっかり閉じれば出来上がりです。

ナイロンコートやワイヤーでつなげる場合

1
PA200120 (2)
ナイロンコートやワイヤーをカニカンに通します。

2
PA200127 (2)
通したワイヤーにつぶし玉を通します。

※このときは必ず2本に通します。

3
PA200133 (2)
つぶし玉をカニカンの方へ近づけて、平ヤットコを使ってつぶし玉をつぶします。

4
PA200135 (2)
こうすることで、カニカンの位置がきちんと固定されます。

ワイヤーやナイロンにビーズなどを通してネックレスやブレスレットが作成できます。

カニカンはこんな時にも便利!

1
PA200140 (2)
カニカン付きチャームを作って色んなところに飾っちゃおう。

お家のインテリア雑貨につけてちょっと雰囲気を変えたり。。

2
PA200142 (2)
カニカン付きストラップのカニカンを取り外し

3
PA200145 (2)
逆さまに付ければ、取り外しチャーム付ストラップの出来上がり!

取り外し可能なので、すでにあるストラップや小さくて使いづらいジッパーにも装着可能となります。

4
PA200147 (2)
大き目のカニカンは太目のチェーンにつないでバッグチャームにもピッタリ!
ここに色んなチャームをくっつけて
世界で一つのバッグチャームを作ろう!

5
PA200148 (2)
今回使用したカニカンは、、、
上(バッグチャーム用) カニカン14mm
下(取り外し可能チャーム) カニカン10mm

5.カニカンの代用品は?

カニカンは主に留め具として使われるので同じ機能を持った材料であれば代用ができますね。

例えば形違いのヒキワはもちろん、マンテルやクラスプ、U字フックセットなども用途によっては代用できます。

ヒキワ
ap002184_1

マンテル
ap002328_1

ネジ式クラスプ
ap000991_1

U字フックセット
ap002217_3

17 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。