レシピは動画でもご紹介しています!
第二話「かすみ草と妖精」
0:11〜 想い出ハンドメイド イラストお話パート
1:31〜 アクセサリーの作り方パート

◆必要なもの
◆作り方
1.

ワイヤーの真ん中にビーズを通します。
2.


1cmほどねじったら次のビーズを通します。
3.

コツ:小枝の支点部分を指で押さえて、ビーズの方を回すと綺麗にねじれます。

4.

何も通さず、まっすぐにワイヤーをねじります。
5.

先ほどと反対側のワイヤーを使って小枝を作ります。

左右交互に小枝を作っていきます。
6-8個ほどお好みで小枝を作りましょう。

6.

1個目ができた時に、同じくらいの長さのワイヤーが2本残っているので、その一方で2個目の枝を作ります。

ビーズを通して、1個目の小枝の下と同じくらいの長さ、または少し短めに作ります。
同様にねじります。
7.

2個目まで作ったら、何も通さずにねじって、ワイヤーを2個目の反対側に持っていき3個目の小枝をつくります。
このように2個目、3個目の小枝は、1本だけのワイヤーから小枝を作っていきます。
8.

この調子で、2個目、3個目の枝も作ります。

9.

3個枝ができたら、残りのワイヤーを3.5cmほどねじります。
*ここではかなり緩めにねじりましょう。
10.


ねじったワイヤーで真ん中を2周して固定します。
11.

さらに残ったワイヤーをねじります。
*ここでもゆるくねじりましょう。

ねじったワイヤーで輪を作り、輪をヤットコなどでしっかり押さえ、下の部分へワイヤーを巻きつけていきます。
2,3周巻いたら余ったワイヤーをカットします。

*先端が飛び出ていると危険なので、しっかりヤットコを使ってカットしたワイヤーの先端をなじませます。
12.

ふんわりと花束らしく形を整えます。
13.

あとはイヤリングを組み立てるだけ!

小枝の花束チャームに、丸カンを使って、妖精チャーム、イヤリングパーツをつなぎます。

同じものをもう1個作って小枝アクセサリーのイヤリング完成です!
◆参考
◆関連記事
小枝アクセサリーでヘッドレストの作り方♪
ワイヤーが余ったら、イニシャルリングやハートのワイヤーリングにしてみよう!
コメントを残す