ボンドでOK!和柄ハギレ×発泡スチロール!浴衣に可愛い和柄ボールアクセサリー!【ハンドメイド基礎知識】

着物などの和柄って、洋物の生地とまた違った雰囲気で素敵です♫

今回は、そんな和柄のハギレを使って「和柄ボール」を作ります!!

「和柄ボール」さえあれば、色んなアイテムに使用できます☆

これからの季節、お祭りなどで浴衣着たときに、ヘアーアクセサリーとして着けたり

もちろん普段のアクセサリーにポイントで着けたりと「和柄ボール」は、色んなシーンでとても活躍できます♪

それでは、作っていきましょう♫



用意するもの

・発砲スチロールのボール 10mm~15mm位

・はさみ

・木工用ボンド

・まち針(ボールの穴あけ用)

・目打ち

・ものさし

・つまようじ(ボンドを塗る際に使用)

・和柄ちりめんはぎれ
和柄ハギレは少し高いイメージがありますが、意外にお手頃で手に入ります。

手芸屋さんに和柄ハギレの詰め合わせが売ってなければ、今流行のつまみ細工用のちりめん生地がおすすめです。
できるだけ薄手の生地が良いです。

また、ちりめんの生地で安く売っているのもあります。

和柄ボールの作り方

今回は、このちりめん生地のハギレを使います!

1.

和柄ハギレをボールに合わせてカットします。
ハギレの場合、乱雑にカットされていたら形を整えます。

発砲スチロールボール 12mm

ハギレ 約3cm×3cm

2.

ボールに対し、生地を下の図のように放射状にカットします。
※発砲スチロールのボールの穴は気にしないでください。

3.

カットしたら、生地の裏側にボンドを塗ります。

裏表間違わないようにしてくださいね♩
※洋物の生地と違って和柄の生地は、裏表が意外にわかりにくいのもありますので注意してください。

4.

発砲スチロールのボールを包んでいきます。
指でしっかり押さえながら、空気を抜く感じで包みます。

ボンドはしっかり塗ってください。
※発砲スチロールのボールの穴は無視してとにかく根気良く包んでくださいね♩

5.

余分の生地が出たら、はさみでカットしていきます。そしてボンド塗ります。

細かい場所は、しっかり爪楊枝で、ボンドを塗っていきます。

6.

指でしっかり押さえます。布が浮いてきたらしっかり押さえてください♬

7.

出来上がりました!!
かわいい和柄のボールが出来ました♫

アレンジしよう!

2種類の生地でボールを作ろう!

コツがつかめたら、たくさんボールが早く作れるようになります。
今度は、2種類の生地を貼り合わせてボールを作ることもできます。

また雰囲気の違ったボールが出来ます。

作り方

1.

お好みで、2種類の生地を用意します。

ボールの大きさは少し大きめに15mm
ハギレは約2cm×3cm

2.

一枚の生地をボールに対して放射状にカットしていきます。
※最初のレシピに載せている「2」を参考してくださいね。

ボールの穴は、今回も完全無視です!!

2.

ボンドを塗り、しっかり押さえて貼っていきます。
この時ボールは、中途半端にむき出しています。(むしろ半分出るように)

3.

中途半端にボールが出ている方へ、もう一枚の生地を貼っていきます。
今度は、ボールが見えなくなるように貼ってくださいね。

張り方は、最初のレシピ同様です。

出来上がりました~!

一枚の生地とはまた違った雰囲気の仕上がりになりました♬

1枚の生地、2枚生地を使って
たくさんの和柄ボールを作ると、とてもかわいいです♬

もちろん、このままお部屋に飾ってもかわいいですが、せっかく素敵なボールが出来たのでアクセサリーにして飾ってみましょう☆

では、和柄ボールをアクセサリーにする場合をご紹介します。

<

和柄ボールで浴衣に似合うアクセサリーを作ろう!

用意するもの

必要な基本金具、パーツ

左からヘアピン オーソドックスな黒いヘアピンを使います!
9ピン、Tピン、チェーン、丸カン ゴールド色(お好みで!)

※9ピン、Tピンは少し長めのものを使用してください。

また、金具の色は今回ゴールドですが、お好みで変えても大丈夫です♬
ただし、金具の色は統一してくださいね!

ビーズ、パール類

和柄ボールと一緒に様々な種類のビーズを使うととても素敵な仕上がりになります。
和柄ボールに合うビーズを集めてみました。

左から

・フラワーパーツ(プラスチックで出来た、よく手芸屋さんで

見かける昔ながらのパーツです)

・ガラスビーズ (カラフルな物を選びましょう!)

・黒いプラスチックビーズ(和柄に黒が合います)

・プラスチックパール

下準備

まずは、基本の和柄ボールをどんなアクセサリーにも使用できるようにします♬

1.

先ほど作った和柄ボールをまち針で貫通させます。

2.

まち針で貫通した穴にTピンを通します。
Tピンの上側(長い方)を約1cm残しカットします。

Tピンの上側を丸めたら出来上がりました!
これで、和柄ボールがアクセサリーに使えるようになりました。

和柄ボールとビーズのじゃらじゃらヘアピン

ヘアピンに丸カン、チェーンをこのようにぶら下げます。
チェーンはお好みでカットしてくださいね。

あとは、上記でご紹介したビーズと和柄ボールをぶら下げるだけ♫

【かわいいのコツ】和柄ボールとビーズ出来るだけ多めに付けましょう♪
じゃらじゃら感がかわいくなります!

揺れるかんざし風ヘアピン

バリエーション変えるとまた違った雰囲気になります。
黒いプラスチックビーズを使って、かんざし風にしました♪

【ポイント】
フラワーパーツや木製ビーズのような穴が大きいビーズを使用する場合

木製ビーズやフラワーパーツは、穴がとても大きいため、Tピンがすり抜けてしまいます。
そんな時は、スパンコール小さなパールを使うと、Tピンがすり抜けることがありません。

スパンコールを使う時は、敢えてわざと違う色にするとかわいいです!

和柄ボールヘアゴム

ヘアゴムに使用してもかわいいですよ♪
左の折鶴のヘアゴムは、なんと100均の既製品を使用して、ビーズと和柄ボールを付けてみました。

右側のヘアゴムは和柄のパーツと一緒に取り付けました。

和柄ボールのイヤリング&ピアス

敢えて左右違うデザインにしてアンバランスにしました♪
※左右アンバランスにする場合、片方はシンプルに!

ピンク系で、小さいパールをポイントにしました!

たくさん和柄ボールを作っておくととても便利です。
いろんなアクセサリーに使ってみてくださいね♪

◆関連記事

ハギレを使ったレシピをたくさんご紹介しています!
チェックしてみてね♪

▼紫陽花のヘアゴム 裁縫なし!ボンドでOK!

▼クシュッっとコサージュ

▼ハギレで作ろう!くるみボタン 初心者さんも簡単!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。