このページでは丸カンの使い方や種類、丸カンを使った作品などを紹介しています。
1. 丸カンとは
丸カンは、ビーズアクセサリー作りの基本的な材料のひとつです。
漢字で書くと“丸鐶”もしくは“丸釻”です。どちらの“カン”も普段は使わない難しい漢字ですね。
英語では“Jump Rings”といいます。
丸カンは、2つもしくはそれ以上のものを接続するときに使用します。
このピアスは、ピアス金具+丸カン+星型チャームで構成されています。
ピアス金具と星型チャームを連結しているリング状のものが、丸カンです。
2. 丸カンの種類
他の基本材料と同じで、さまざまな色・材質・大きさがあります。色はゴールド、シルバー、金古美、白銀、銅など。材質はメッキが主流ですが、ゴールドフィルド、ステンレス製、チタン製などがあります。
丸カンの大きさは直径と線径で表されます。ミリ単位の世界…!
「1mmの差なんて大して変わらないのでは?」
きっとそう思う方もいらっしゃいますね。試しに直径3mmと直径4mmの丸カンを並べてみました。
どうでしょうか?直径1mmの差って、思ったより大きくありませんか?
この差でアクセサリーの見栄えや使用感が変わってきます。
そして、線径はアクセサリーの強度と印象、作製中の扱いやすさに大きく関わってきます。
例えば、ピアスやイヤリングといった耳飾り。
普通に着けている分には振り回したりしませんから、線径が細めの丸カンで大丈夫でしょう。また、線径が細い丸カンは繊細で華奢な印象を与え、小さなサイズでも扱いやすいので、耳飾り作りには適していると言えます。
しかし、線径が細い丸カンをキーホルダーやバッグチャームに使ったらどうでしょう…?
おそらく使い始めて早々に壊れてしまいます。強度を要するものを作りたいときは、線径が太めの丸カンを使用します。
何を作りたいか、丸カンをどこに使いたいかを考えて選びましょう。
「もう!どれを買ったらいいかわからない!」という方は、丸カンやTピン・9ピンといった基本材料一式がひとまとめになったセット購入するか、ビーズアクセサリーキットから始めてみるのはいかがでしょうか?特にキットは、プロが適材適所の材料をまとめてくれているものですから、作っているうちに材料の使い方が学べます。
さらに、丸カンには、切れ目が入っているものと入っていないものがあります。
※本記事では主に切れ目が入っている丸カンについて取り上げています
切れ目が入っている丸カンは何かを連結するために使用しますが、切れ目が入っていない丸カンはメタルパーツとして使用することが多いです。
アクセサリーの一部に加えてみたり、レジンに封入したり小さなレジン枠にしたりと、用途はさまざまです。
3. 丸カンの基本
丸カンは開閉して使います。
ヤットコを2本使う方法と、指カンとヤットコ1本を使う方法がありますが、ここではヤットコを2本使う方法をご紹介します。
使用するヤットコは2本とも平ヤットコであることが推奨されます。ヤットコのサイズは同じでなくて構いません。
【POINT!】
・丸ヤットコでも出来まずが、丸ヤットコは先端が丸く滑らかで、非常に丸カンを掴みにくいのでお勧めしません。
・平ヤットコの先端は内側が平らになっているので、しっかりと掴む事ができます。
丸カンの開き方
1.
両手に平ヤットコを持ちます。左手のヤットコの先端で丸カンの左側の切れ目辺りを掴み、右手も同じようにして、上下にずらすように開きます。
【POINT!】
左右に開くと、丸カンの形が崩れる上に金属疲労で折れやすくなるので、必ず上下に開きましょう
2.
イヤリング金具とチャームを丸カンで繋るときは、開いた丸カンにお好きなチャームを通し、開いた丸カンを元に戻すように閉じます。隙間ができないようにしっかりと閉じましょう。
3.
次は、上のチャーム+丸カンに、今度はイヤリング金具を接続します。
新しい丸カンを使って、同じ要領で繋げます。
※ここでは丸カンを2個使用しますが、イヤリング金具やチャームの作りによっては丸カン1個で出来ます。
4.
はい!イヤリング金具・丸カン2個・チャームで、イヤリングの完成です。
4.丸カンはこんなふうにも使えます
・ビーズを丸カンに直接通す
ほとんどのビーズはTピンや9ピン、ワイヤーを使った眼鏡巻きをしないと接続できる状態になりませんが、厚みが薄いビーズは直接丸カンに通して使うこともできます。
・チェーンメイル
丸カンだけを使って造形する技です。
⇒チェーンメイルの参考記事
【素敵な作家さんシリーズ】 リジョイスさん / 「チェーンメイル・丸カンアート」
5.丸カンの代用品は?
丸カンの代わりとしてCカンというCの形をしたカンがあります。
こちらもチャームとチャームを繋げる為に利用し、使い方は丸カンと一緒です。
デザインの見た目も変わりますので、作家さんによって好みで使い分けられるようです。
丸カンのテクニックを身に付けると、市販品のピアスを自分でイヤリングに交換したり、千切れてしまったネックレスを自分で修理したり出来るようになります。クラフトをやらない方も、覚えておいて損はない技ですね。
以上、丸カンについてでした!
[…] 『丸ピン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ 『丸カン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ 『Cカン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ […]
[…] 『丸ピン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ 『丸カン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ 『Cカン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ […]
[…] 『丸ピン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ 『丸カン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ 『Cカン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ […]
[…] 『丸ピン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ 『丸カン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ 『Cカン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ […]
[…] 『丸ピン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ 『丸カン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ 『Cカン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ […]
[…] ↓ ↓ 丸カンの使い方・コツ・レシピ […]
[…] 『丸ピン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ 『丸カン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ 『Cカン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ […]
[…] 『丸ピン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ 『丸カン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ 『Cカン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ […]
[…] 『丸ピン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ 『丸カン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ 『Cカン』とは・種類・使い方・代用品・コツ・レシピ […]
[…] クラスプ マンテル U字フックセット Dカン カニカン 9ピン Tピン 丸ピン 丸カン Cカン 2重カン Aカン・バチカン ボールチップ・カシメ玉 […]
[…] クラスプ マンテル U字フックセット Dカン カニカン 9ピン Tピン 丸ピン 丸カン Cカン 2重カン Aカン・バチカン ボールチップ・カシメ玉 […]
[…] クラスプ マンテル U字フックセット Dカン カニカン 9ピン Tピン 丸ピン 丸カン Cカン 2重カン Aカン・バチカン ボールチップ・カシメ玉 […]
[…] クラスプ マンテル U字フックセット Dカン カニカン 9ピン Tピン 丸ピン 丸カン Cカン 2重カン Aカン・バチカン ボールチップ・カシメ玉 […]
[…] <丸カン・Cカンの使い方基礎編はこちら> […]
[…] ↓ ↓ 丸カンの使い方・コツ・レシピ […]
[…] <丸カンの使い方基礎編はこちら> […]
[…] Cカンの代わりとして使えるのは丸カンです。 […]