梅雨を楽しもう!てるてる坊主のあみぐるみ!初心者向けかぎ編み♪あみぐるみ編み方【ハンドメイド基礎知識】

今年も梅雨の季節がやってきましたね。
じめじめするこんな季節には、てるてる坊主で晴れをお祈りしてみませんか?

子どもの頃はよくティッシュなどでてるてる坊主作りましたよね!
ペンで顔を描いて部屋に飾りました。

ティッシュのてるてる坊主を大人になって飾ることはさすがにもうありませんが・・

でもてるてる坊主ってなんだか可愛いし、子どもの頃から馴染みがあるからなんだかほっこりします。

今回は、かぎ針編みで作るてるてる坊主のあみぐるみをご紹介します♪

あみぐるみ初心者でも大丈夫!
一般的なかぎ針編みと基本的な編み方は変わりません♪

実は、私も今回初めてあみぐるみに挑戦しました。

あみぐるみを編んでみたいけど、何から始めたらいいか迷っている方は、ぜひ一緒にてるてる坊主を編んでみませんか?

出来上がったてるてる坊主のあみぐるみでキーホルダーやヘアゴムなどアクセサリーにして楽しみましょう!



◆用意するもの

糸:今回は100円ショップで売っているコットン糸を使って編んでみました。

とじ針
はさみ
針:今回は4号で編んでいます。

さし目:てるてる坊主の目に使用します。大きさはお好みで♪

手芸用ボンド:目を付ける際に使用します。

手芸わた:てるてる坊主の頭に使用します。

◆あると便利なもの

油性ペン:てるてる坊主のほっぺたや口を描くのに使いました。

◆作り方

頭とスカートの部分をを別々に編んで、最後に繋げます。
実際に編みながらご紹介していきます♪

頭の編み方

まずはてるてる坊主の頭の部分から編んでいきます。

1.

輪の作り目で編み始めます。
鎖編み1目で立ち上がり、細編みを6回編み入れます。

2.

細編みを6目編んだら、糸端を引っ張って動いた方の糸を引き締めます。
もう片方の糸も引き締めて輪にします。

3.

最初の鎖編みに引き抜きます。

4.

続いて2段目を編んでいきます。
立ち上がりの鎖編み1段目を編んだら、2段目は増し目をして編んでいきます。

ここでは、1段目の細編み1目に、2目ずつ細編みを編み入れていきます。

5.

細編みを2目ずつ編み入れたので、目数が倍の12目に増えました。
続いて立ち上がりの鎖編み1目を編んで、3段目を編んでいきます。

6.

3段目も増し目をしながら編み進めていきます。

今度は、前段の細編み1目に細編みを2目編み入れ、次の目には細編みを1目編み入れます。

これを繰り返していくと目数が18目に増えます。

7.

続いて、4、5、6段目を編んでいきます。

立ち上がりの鎖編みを編んだら、今度は増し目をせずにそのまま編んでいきます。

6段目まで編み進めていきます。

8.

6段目まで編めました。だんだん立体的になってきました。
7段目からは、減らし目をしていきます。

9.

立ち上がりの鎖編みを編んでから、最初の細編みを拾い、糸がかかったままで次の細編みも拾います。
針に3つのループがかかっている状態で、糸をかけて引き抜きます。

すると2つの目が1つに減りました。

続いて細編みを1目編み、また次の目で減らし目をします。
これを繰り返すと目が12目に減ります。

10.

8段目は、すべての目で減らし目をします。
立ち上がりの鎖編みを編み、最初の細編みと次の細編みを拾い、一緒に引き抜きます。
これを繰り返して6目に減らします。

11.

8段目が編めたら、わたを詰めていきます。
かぎ針の柄など、先の尖ったもので詰めると入りやすいですよ。

12.

わたを詰めたら、もう一度針を入れて、最初の目に引き抜きます。
そのまま糸端を引きます。

13.

最後に、糸端にとじ針を通して、編み目の内側をぐるっと縫います。
これで編み目が綺麗に閉じます。

14.

てるてる坊主の頭が完成しました。
糸端はスカートと繋げるので、切らずにそのままにしておきましょう。

スカートの編み方

次にスカート部分を編んでいきます。

1.

先ほど同様、輪の作り目で編み始めます。

立ち上がりの鎖編みを1目編んで、細編みを6目編み入れます。

最初の鎖編みに引き抜いたら、2段目に進みます。

2.

2段目も、先ほどと同じように増し目をして編んでいきます。

立ち上がりの鎖編みを編んだら、前段の細編みに2目ずつ細編みを編み入れていきます。

目が12目に増えました。

3.

3段目は、立ち上がりの鎖を編んだら、増減なしでそのまま編んでいきます。

4.

4段目も、増し目をしながら編みます。

立ち上がりの鎖を編み、次の細編みに細編みを2目編み入れ、その次の細編みには細編み1目編み入れます。

これを繰り返していくと18目になります。

5.

続いて5段目を編みます。

5段目も増し目をしながら編みます。

立ち上がりの鎖を編んだら、次の細編みに細編みを2目編み入れ、その次の細編みには細編み1目編み入れます。

これを繰り返していくと27目になります。

6.

6、7段目は、増減なしで編み進めていきます。

スカートらしくなってきました。

7.

8段目は、スカートのひらひらの部分を編みます。
細編み1目に、長編みを3目ずつ編み入れていきます。

ちょっと大変ですが、もう少しで完成なので頑張りましょう♪

8.

できました!
全部の細編みに3目ずつ長編みをすると、このように裾がひらひらします♪

仕上げ

最後の仕上げです。

1.

てるてる坊主の頭とスカートを縫い付けていきます。
最初に頭を編んだ時に残しておいた糸端にとじ針を通して、スカート部分に縫い付けていきます。

案外適当に縫っても目立たないので大丈夫です。

2.

くっつきました!

3.

続いて、目を付けましょう。
付ける位置を決めたら、針などで穴を開けます。
さし目のピン部分にボンドを付けて、穴に差し込み、少し乾かします。

4.

最後に、油性ペンでほっぺたを描いて、余った糸でリボンを付けて、完成です♪
目の大きさや位置を変えてみたり、口を付けてみても可愛いと思います。

お好みでアレンジしてみてください。

◆アレンジしよう♪

細い糸で小さめに編んだてるてる坊主を、ストラップにしてみました♪
頭に丸カンを付けて、ストラップ金具を取り付けるだけなので簡単ですよ。

あみぐるみ初心者でも簡単!

今回は、かぎ針編みで作るてるてる坊主のあみぐるみをご紹介しました。

あみぐるみ初心者でも簡単に作れるので、オススメですよ♪

これからの時期にぴったりなので、ぜひ作ってみてください。

◆関連記事

かぎ編みを使った作品をご紹介しています♪

▼かぎ編みとレース編みの違い!レース編みで作るお花のピアス♪編み方解説

▼かぎ編みで編む簡単コースター!鎖編みと細編みをマスター! 編み方&編み図

▼かぎ編みでアクセサリーを作ろう!かぎ針編みの編み方やモチーフをご紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。