ハンドメイドイベントに出店してみよう!ディスプレイ什器・準備・必要なものリスト【ハンドメイド作品販売ガイド】

さて2019年も始まりましたね!
今年こそは、自分の作品を販売してみよう!イベントに出展してみよう!

今年はたくさんのイベントに出店するぞ!などもしかしたらハンドメイドな新年の抱負を掲げている方もいらっしゃるのではないでしょうか♪

今回は2019年の始まりということで、今年こそはハンドメイドのイベントに出店してみたい!
というハンドメイドイベントビギナーさん向けに出店に関する準備やポイント、必要なものなどをご紹介します!

「ハンドメイドのイベントに出展してみたいな~♪」と思いつつ・・

『私なんかでいいのかな~?』
『何からすればいいの?』
『準備はどうすればいいの?』

などなど考えてしまって踏み出せない方にぜひ読んで頂ければうれしいです☆



◆イベントに出展するメリットとデメリット

メリット

・小さなスペースだけど、自分だけのお店を持った気分になれる

・自分のハンドメイド作品に対する反応が見られる

・ハンドメイド作家さんとの交流ができる

・いろんな作家さんのブースを見て勉強できる

デメリット

・出展料、テーブルや椅子などのレンタル料がかかる

・遠方から出展する場合は、交通費や宿泊費などがかかる

など、製作にかかる費用以外の出費があります。

例えば・・・

新潟から東京のイベントに2日間出展する場合

新幹線の往復代+宿泊代+荷物の配送料などがかかります。
もちろん高速バスや車で移動したとしても出費はかかります。

おすすめなのは・・・!

・初心者さんや出費は極力押さえたい!気楽に始めたい!という方

⇒地元のイベント出展から始めてみよう!

・せっかくだから大きなイベントに出店してみたい!という方

⇒ハンドメイド仲間や友人がいる場合は、誰かと一緒に共同出店してみよう!
大きなイベントは、1スペースの出展料も高めなので
ハンドメイド仲間のいる方は一緒に出展するのがおすすめですね!

イベントの大小に関係なく、自分の作品を見てもらい、生のお客さんの反応が見られるのは同じです!
まずは参加してみましょう♪

◆出展者募集をしているイベントを探そう!

最近は全国で大小さまざまなハンドメイドイベントがあります。

例えば…

・地元でやっている小規模なイベント(地元公民館や商店街等…)

・全国から作家が集まる大規模なイベント(デザフェス、ミンネやクリーマ主催イベント等…)

・ある特定の専門分野を扱うイベント(ミネラルショーや動物モチーフだけのイベント等…)

 

【ポイント】
規模の大きなイベントは出展エントリーが半年前だったりするので、早めのチェックが必要です!!

実際に参加してみて・・・

それぞれのイベントごとに雰囲気が変わります!

地元のイベントだと近所の友達が遊びに来てくれたりして、アットホームでゆったりした雰囲気なので、高価なものよりは少しのおこずかいで手に入れられるような物が喜ばれることが多いです。

全国から集まる大規模イベントの場合はお客さんも作家さんもはじめましての方ばかりなので、緊張感もありますが活気があります♪

季節での違い・・・

また季節ごとにイベントの数が違ってきます!

春〜秋:屋内外ともに、イベントが盛りだくさん。

ゴールデンウィーク、夏休み、シルバーウィークなどなど、お休み期間に合わせた大きいイベントからご近所のバザー、自治体のイベントなどなど大小様々なイベントが盛りだくさん!

屋外だと解放感もありお客さんも気軽に遊びに来やすいのがいいところ!
デメリットとしては、天候に左右されてしまう部分。また猛暑など夏の真っ只中の野外イベントはなかなかきつい!体調管理はしっかり行いましょう!

冬:春〜秋に比べイベント数は減少、室内イベント多め。

冬のイベントの場合は、室内イベントが多くなります。
たまに野外でのイベントもあります。

お客さんとして参加すると、移動していたり短時間なのでこれくらいの寒さなら大丈夫かも?と思ってしまいますが、いざ出店してみるとじーっと自分のブースに立っていないといけないので、想像以上の寒さとなります。

正直なところ・・・あまりおすすめしませんが、どうしても参加したい場合などは、大げさすぎるくらいの防寒をして臨みましょう!

どのイベントが自分に向いているんだろう・・?

どこのイベントがいいのか迷うときは、例えば…天然石が好きでアクセサリーを作っているなら、アマチュアでも出展できるミネラルショー。

クリーマでネット通販をしているなら、クリーマ主催のイベント。

近所で作家友達がいれば、商店街などの小規模イベントなど、自分に合いそうなイベントから挑戦してみてください。

※近所でのイベントの場合は、公募ではない事が多いようなので、何回も通って出展者とお友達になっちゃうのもいいかもしれませんね♪

初めての場所で初めて知るイベントよりも、一度でも遊びに行ったことあるイベントがおすすめです。

◆作品準備を始めよう!

さて、出店するイベントが決まったら早速作品の準備です!

ハンドメイド作品は、出展するイベントに合わせて準備するといいかもしれませんが、あまり深く考えすぎずに自分のオリジナルで好きなものを出展していいと思います♪

※テーマの決まったイベントでは、出展要項をよく読んで出展しましょう。
例えば、『マゼランペンギンクラフトフェスタ』だとペンギンモチーフの物が必須だったりします。

【参考】大規模イベントだと老若男女さまざまなので、自分でターゲットを絞ってみると作品作りもやりやすいと思います。

◆心の準備もね♪

最初は緊張…心の準備もしておきましょう!
色々イベントに出展している作家さんでも、毎回多少は緊張するものです。
特に初出展となるとドキドキしちぃますよね!!!

緊張を和らげるには…

・儲けより楽しむ心で出展する

・売れることを期待しない(一人でも見てくれる人がいるだけで感謝する気持ちを持つ)

・いろんな作家さんの作品や価格、ディスプレイを見て勉強に行く気持ちで

・気になる作家さんや作品は購入してみる(マネするためではなく、接客や包装資材などの参考になります)

ハンドメイドに勝ち負けはないので、とにかく楽しみながら勉強しちゃいましょう♪

◆出店準備を始めよう!

作品が完成したら、作品以外の出店準備が大切です!
イベントによっては決まり事がある場合があります。
事前に募集要項を確認しましょう

出店準備リスト

・アクセサリー台紙

台紙にも個性がだせます。自分で作ったり、オーダーで作ってもらうのもOK。展示するアクセサリーを引き立たせてくれる台紙も重要なアイテムです。

台紙に屋号・アドレス・QRコードなどを入れておくとお客さんも安心できます。またSNSでつながったりして、次のイベント出展や新作なども見てもらいやすくなります。

・値付け

それぞれの台紙に値段を書いてセットしたり、同じ値段なら値札プレートなど

マイタックなどのラベル用シールがおすすめ♪

・ディスプレイ用品

100円ショップのものを使っても素敵にディスプレイできちゃいます。
また既製品のディスプレイ用品も数多く販売されています。

作品に合ったものを使うと統一感がでます♪

100円ショップで購入したものの一部です。どんなものがいいか迷ったときは、100円ショップの小物を使っていろいろと試してみるのがおすすめです♪

思う通りのディスプレイ用品がないときは、既製品にリボンを付けたり塗り替えたりしてもOKです。

市販のディスプレイ什器にマスキングテープやリボンなどをつければオリジナル感がでます。

作品をひとつずつ入れられるトレーなどもオススメです。

・ショップカード、名刺など

お客さんとの交流や同じ出展者さんと友達になれるきっかけ作りになります。

・紙袋などの袋もの、セロテーフやシール

購入してくれたお客さんに商品を入れる袋もオリジナルをだせるツールとなります。シンプルな袋にショップ名のハンコを押してみたり、可愛い柄物の袋を使ってみたり、止めるシールも少し可愛くするだけで喜んでもらえるかもしれませんね☆

消しゴムハンコでオリジナルのショップ袋などもおすすめですね♪

消しゴムハンコでオリジナルスタンプを作ろう!消しゴムハンコの作り方 彫り方【ハンドメイド無料レシピ】

・おつり

ほとんどのイベントで両替は不可なことが多いので、準備が必要です!

イベント当日は、土日休日だったりすることが多く当日になって「あ!銀行で両替ができない!」というハプニングがよくあります。
事前に用意しておくのがおすすめです!

・工具や金具など

例えばアクセサリーなら、ピアスからイヤリングへの交換が可能ならその場で交換できます。交換できるとわかると意外と手にとってもらえます♪

・テーブルに敷く布

テーブルに敷く布の色や素材によって雰囲気が全く変わります。

・その他

イベントによって必要なものがある場合があるので事前の確認が大切です。

ぜひハンドメイドイベントに出展して世界を広げてみませんか?

ディスプレイはSNSなどでもたくさん見ることができるので、参考になります♪

また作家友達ができるといろいろな情報が入ってくるかもしれません。

最初は緊張もありますが、思い切って自分の作品を見てもらうのもいい刺激になると思います!

ハンドメイドイベント情報はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。