目次
狐のお面の作り方!
 和風アイテムを手作りしちゃお♪
最近よく見かける狐面ちょっとミステリアスな感じもして可愛いですよね!
 今回はそんな狐面の作り方をご紹介します!
お顔のデザインは手書きで描くのでアレンジ次第でいろんなお顔が作れるよ!
 あなたのセンスが問われること間違いなし♪
是非試してみてくださいね!
用意するもの
↓クリックすると商品ページに飛べるよ♪
 ・キャンディレジン
 ・濃縮カラーレジン(ジュエルホワイト・オニキスブラック・ルビーレッド)
 ・コーティング剤
 ・LEDライト
 ・調色パレット
 ・ニッパー
 ・爪楊枝
 ・マスキングテープ 
 ・筆
☆かんざしに使ったパーツ
 ・かんざし
 ・透かしパーツ大
 ・透かしパーツ小
 ・桜ビーズ10mm
 ・桜ビーズ12mm
 ・タッセル
 ・タッセルキャップ
 ・デザインチェーン
★作り方
まずは本体のカラーを作ります!
 クリアレジンに濃縮カラーレジンの
 ・ジュエルホワイト
 を使って作ります!
 ★ポイント★
 ・紗や工房の『キャンディレジン』は初心者さんでも使いやすい王道クリアレジン液♪
 サラサラで透明感抜群!
 ・『濃縮カラーレジン』はレジン液だからそのままでも表面硬化可能!少しの量でもしっかりと発色する優れもの♪
 
しずくの型に流します!
 
一度UVライトで約60秒硬化!
綺麗なしずくが出来ました!
 
マスキングテープに本体を固定させて耳を作っていきます!
 ここからはフリーハンドでの作成です!
 お好きなように作っていってね♪
 
一度UVライトで約60秒硬化!
上から耳の部分をさらに盛ります!
 
硬化後バリを取ってやすりをかけてね!
 
形が出来上がりました♪
 
お顔を描いていくよ!
 
最後にコーティング剤でつやつやにしたら、、、
 
★完成
いろんなパターンを作ってみたよ♪
 輪郭を変えることでもイメージを変えることが出来ます!
 
かんざしにしてみました!
 和物っぽいものと併せるとより一層雰囲気が出ますね♪
 

是非作品作りの参考にしてみてくださいね★
 
【動画で解説♪】1分で分かりやすくご紹介!
狐面レジンの作り方を動画でご覧いただけます♪ 
 紗や工房ハンドイドTV ←動画はこちら♡ 
 
 
 【1分で紹介♪】ハンドメイドが楽しくなるアイデアや初心者さんも簡単にできちゃうテクニック集 
アクセサリー作りのアイデア集!
完成品からパーツを探せるのでイメージがわきやすい★
 全て紗や工房のパーツを使用して作成しています♪ 
 作品例の特集ページはこちら♡
 
今日のあなたにおすすめアイテム!
毎日ランダムにあなたにおすすめアイテムが表示されます♪ 
 インスタのようにアイテムを見ることができるので、ふっとアイデアが湧いてくる!
 今日のおすすめはこちら♡
 
まとめ
今回はほぼフリーハンドで作る狐面の作り方をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか? 
 手書きで顔を描くからオリジナリティがあっていいですよね♪
 ぜひ作ってみてね☆




 
			 
			 
			 
			