目次
外国のハンドメイド事情-アメリカ/hawaiiハワイ州・マウイ島編 Vol.8 – カラマビレッジのハンドメイド&マウイがウマイ!ロコグルメ

 リリコイ:パッションフルーツ 酸味が強くひときは 香りを放つ果実です。
 11月からが旬にて ケーキ・ジャム・ジュースと多彩な利用方法があり ハワイを代表するフルーツの一つです。 
 お花を見てください。
 ちょっと不気味な魅力を持っていると思いませんか?
 ※画像の転載は禁止しております。
 ※こちらの記事ではハワイ・マウイ島に在住の「ライター:りかちゃんマウイ」より、現地のハンドメイド事情、自身の活動についてご紹介しています。
ライター:Rikachanmaui リサイクルアーティスト
りかちゃんマウイ事 金安理香。長野県出身 20歳にて渡米しロスアンジェルスに5年程在住し、その後マウイ島に移り住み25年のシングルマザー。
マウイ島にて旅行代理店を営んでいる傍らリサイクルアートに眼覚め、ここ数年リサイクル素材を中心に地球に動物に自然に優しいアートを手掛けている。海で出会ったSeaGlass(シーグラス)と流木に魅了され 空き瓶を利用し再現しアクセサリーを制作。現在マウイ島=キヘイ・ラハイナのショップで販売中。

りかちゃんマウイHP

マウイ島カラマビレッジのハンドメイド品をご紹介!

 カラマビレッジ:Kihei Kalama Village 1941 S Kihei Rd Kihei 
 年中無休 10am~7pm
キヘイタウンの真ん中あたりに ひときは賑やかな場所カラマビレッジがあります。 小さなショップがひしめきあう まるでスワップミート的なお土産屋さん大集合!
 ハワイアングッズファンには 飛び切り嬉しいレア物が見つかるかもしれません。
 それに見てまわるだけでもカラフルな刺激が楽しいショッピングエリアです。
 これでもか~と言うほど彩みどりに並べられている商品に目がまわります。
ここから自分好みを1点みつけるとなるとかなり時間が必要になりそうですが ハワイ模様が心に咲き乱れ迷うアレコレが楽しみでもありますよね!

 マウイのクリスマスオーナメントは とてもユニークで温かい。 海モノが多いのが特徴です。$3~UP

 既製品ですが マウイのX‘masは サンタさんがアロハシャツやサーフボード片手にやってきます。
マウイ島のクリスマスは 各家にネオンがともり力入ってるオタクがあり 家まるごと飾り付けられライトが点滅している所もあります。
 この時期その飾りを見て歩くのも風物詩になっています。
 びっくりするほどの電球でとても綺麗なのですが いったい電気代いくら?
 なんて いらぬ心配をしてしまうほどの輝きにマウイは包まれます。

 フォトフレーム:バナナの葉・コアウッド・バンブー素材で作りされたフォトフレーム
ハワイの木々は心落ち着く色合いにて ステキな思い出を一枚飾りたくなります。その中でもちょっと変わったフレームがコレ!
 
 ハンドメイドの海岸砂2色フレーム:コレは マウイ島のマケナビーチで取れた 白と黒の砂をフレームに貼り付け作られたものです。
 マウイ島素の味わいを出してる一品です。

 マケナ地区:ビックビーチ=白砂 ラペルース:黒岩場(溶岩)

 ウッドサイン:お部屋に1枚かざるだけで ハワイモードが溢れる木のボードは デザイン・カラーが豊富です。$10~UP
余談ですが 本物のナンバープレイト$30などもあり ハワイマニアには たまらない1品も売られていました。

 ちなみに私も1枚 昔のキングカメハメハのナンバープレートをキッチンに飾っています。
現在のナンバープレートは虹の絵柄にて とてもカラフル。
 これが実際の免許書にも採用されているので世界一色鮮やかな免許書かと。。。

 ハワイアンなハンドメイドの陶器です。
ちょっと不思議な光を放っている アウマクアドリームと書かれた小さな手のひらサイズの壺 $25
 神秘的でトップ=各蓋には オリジナルの飾りがちょこんと添えられています。
 あなたらな 何を入れますか?

 マウイアーティストには 写真家に次 陶器を手掛けている方が多く 一言で陶器と言いましても器をはじめ 多種多様な作品がありびっくりです。

 このタコちゃんも陶器で作られています。
 普通タコと言えば赤なのに 何故かとてもお似合いの青色模様のタコちゃんでした。$30

 手作り感満載のアクセサリー:布と紐を巻き付けて作ったブレスレット・ネックレイス・イヤリング
 カラフルな色合いの中にどことなく素朴さがただようアクセサリーです。
 真っ白なサマードレスに身に着け マウイのサンセットビーチを歩いたら きっと絵になるんだろうなあ~と 見ているだけで夢見てしまう作品でした。

 今週カラマビレッジからRが選んだ1品:プルメリア イヤリング $18
何故選んだかと言えば 素朴なデザインとトンカンと銀ワイヤーをのした凸凹感が手作り感をかもしだし、かといって主張もしているわけでもなくひっそりと咲く花のよう・・とっても好印象でした。
 土曜日 ブラックセールなので買っちゃうぞ!
マウイがウマイ!ロコグルメ紹介

 カラマビレッジ内 Kihei cafee =キヘイカフェ 年中無休 5AM~2PM

 シナモンロール$3,95が有名なカフェなのですが 今では なんでも美味しいと評判にて朝6時にへ長蛇の列が出来ています。

アサイボール・ベジタブルオムレツ・ロコモコ・フレンチトースト・エッグベネディクト・フライドライス ETC… 食事価格:$10前後
アメリカのお母さん達はオリジナルシナモンロールのレシピを持っており各家庭味が異なり 中には 先祖代々のものもあり “力”入っています。
上にかけてあるアイシングにもどのクリームチーズにするのか砂糖・レモン汁の分量にこだわりがあるようです。手作りの良さって>こだわりなのかもしれませんね!
今回も、マウイ島からマウイ島らしいハンドメイドの作品とローカルフードについてお伝えしました!
 次回はクリスマス後となるかもしれませんが、年中常夏のマウイ島から素晴らしいハンドメイド作品を沢山ご紹介していきたいと思います!
お楽しみに!
合わせて読みたい!Rikaの海外のハンドメイド情報!
【世界・海外のハンドメイド事情】-アメリカ/ハワイ州マウイ島編
 
 
1. 【世界・海外のハンドメイド事情】~-アメリカ/ハワイ州マウイ島編 Vol.1
2. 【世界・海外のハンドメイド事情】~-アメリカ/ハワイ州マウイ島編 Vol.2
3. 【世界・海外のハンドメイド事情】~-アメリカ/ハワイ州マウイ島編 Vol.3
4. 【世界・海外のハンドメイド事情】~-アメリカ/ハワイ州マウイ島編 Vol.4
5. 【世界・海外のハンドメイド事情】~-アメリカ/ハワイ州マウイ島編 Vol.5
6. 【世界・海外のハンドメイド事情】~-アメリカ/ハワイ州マウイ島編 Vol.6
7. 【世界・海外のハンドメイド事情】~-アメリカ/ハワイ州マウイ島編 Vol.7



 
			 
			 
			 
			 
			
コメントを残す