目次
フラットワイヤーで音符が作れた!
折ったり丸めたりするだけ♪
皆さん紗や工房から発売されている
フラットワイヤーはもう手に入れましたか?
このワイヤーはフラットで少し高さが出せるので
オリジナル空枠として使うことが出来るんです♪
今回はそのフラットワイヤーを使って作品にしてみました!
気になる方は最後まで見てね☆!
用意するもの
↓クリックすると商品ページに飛べるよ♪
・キャンディレジン
・濃縮カラーレジン(ルビーレッド・エメラルドグリーン・シトリンイエロー・サファイアブルー)
・LEDライト
・調色パレット
・工具
・ピンセット
・フラットワイヤー
・シリコンブラシ
・丸カン
・マスキングテープ
★作り方
このフラットワイヤーを使っていくよ♪

6㎝くらいの長さでカット!

丸める!

丸ヤットコを使うと綺麗に丸められるよ♪
反対側も同じように丸めてね!

両サイド丸めるとこんな感じ!

そしたら真ん中を挟んで曲げる♪


反対側もグイっと曲げると

音符っぽくなったね♪

別の形も作ってみたよ!


マスキングテープの上に貼り付けて

ここを足すとさらに音符っぽい♪

丸の部分に色を入れてみるよ!

可愛くなったね♪

あとはお好みのパーツを付けて、、、

★完成
作るのは簡単なのにこんなに可愛く仕上がったよ♪

イヤリングにしてみてもシンプルだから派手すぎないね!

ぜひ作品作りの参考にしてみてくださいね★


【動画で解説♪】1分で分かりやすくご紹介!
レジンとワイヤーで音符作ってみたは動画でご覧いただけます♪
紗や工房ハンドイドTV ←動画はこちら♡

【1分で紹介♪】ハンドメイドが楽しくなるアイデアや初心者さんも簡単にできちゃうテクニック集

アクセサリー作りのアイデア集!
完成品からパーツを探せるのでイメージがわきやすい★
全て紗や工房のパーツを使用して作成しています♪
作品例の特集ページはこちら♡

今日のあなたにおすすめアイテム!
毎日ランダムにあなたにおすすめアイテムが表示されます♪
インスタのようにアイテムを見ることができるので、ふっとアイデアが湧いてくる!
今日のおすすめはこちら♡

まとめ
今回はレジンとワイヤーで音符作ってみたをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
フラットワイヤーは色んな形に曲げることが出来るのでアイデア次第では素敵な作品が生まれるかも♪
曲げるのも丸めるのも簡単なのでお子さんでも作れますよ♪
ぜひ作ってみてね☆



