【ハンドメイド無料レシピ】フレームリングパーツとピーコック柄パーツで個性は揺れピアスの作り方・必要なもの
今回はわたしが今一番ハマっているパーツ!
大きめのリングフレームパーツ。トップに通し穴が付いているのでアレンジ自在!
さらに今回はここに一際目を引くピーコック柄のプレートパーツを合わせて個性的で開放感溢れる
揺れるピアスを作りました!
■用意するもの■
・フレームリングパーツ 2個
・ピーコック柄プレートパーツ 2個
・ピアスパーツ 1ペア
・丸カン 2個
▼動画でもご紹介しています!
【ハンドメイドTV】フレームリングパーツとピーコック柄パーツで個性は揺れピアスの作り方・必要なもの
■作り方■
1.
丸カンにピーコックプレートパーツとリングフレームパーツを通します。
2.
piasu
ピアスパーツのカンを開いて、1で作ったリングパーツのカンに通します。
2個作って完成!
■使ったもの(参考)■
■使ったもの(参考)■
(参考:紗や工房 ap008886 )
ラウンドチャーム 6個
(参考:紗や工房 ap003203)
ラウンド/リアルピーコック柄(径約20mm)2個
ハンドメイドのアクセサリーや手芸の無料レシピを公開!初心者さんにも簡単にできちゃうハンドメイドレシピからハンドメイド上級者さん向けまで!続々更新しています。ピアスの作り方、ネックレスの作り方、ブレスレットの作り方、抱っこひもカバーの作り方など、ハンドメイドの無料レシピがたくさん詰まっています。