目次
こちらのページではVカップ(貝チップ)の使い方や種類、Vカップ(貝チップ)を使った作品などを紹介しています。
1.Vカップ(貝チップ)とは
Vカップ(貝チップ)とは、ボールチェーンの端を処理するために必須のエンドパーツ金具(留め具)です。
開いた状態の形がV字に見えるところがVチップやVカップと呼ばれる所以です。
また、2枚貝ような形をしているので貝チップとも呼ばれています。
見た感じでは、ボールチップ(ダルマチップ)と少し似ています。
左:ボールチップ(ダルマチップ)
(参考 紗や工房 商品番号:ap000850
ボールチップ約300個 金古美/アンティークゴールド)
右:Vカップ
(参考 紗や工房 商品番号:ap004657
エンドパーツ Vカップ 金古美)
ボールチップ(ダルマチップ)は、
テグスやワイヤーの先端を処理するときに使うものです。
詳しくは、コチラをチェック!!!
2.Vカップ(貝チップ)の種類
Vカップ(貝チップ)には他のビーズワークの材料と同様、色・大きさの種類があります。
(参考 紗や工房 商品番号:ap004654
エンドパーツ Vカップ(ボール径:約2.4mm用)シルバー)
色はゴールド、シルバー(ロジウム)、金古美、銅、ピンクゴールドなどがあります。
サイズは、1mm、1.5mm、2mm、2.4mmなどがあります。
ボールチェーンのサイズと色に合わせて用意しましょう。
3.Vカップ(貝チップ)の使い方
Vカップ(貝チップ)の使い方はとても簡単です。
1.ボールチェーンのサイズに合ったVカップ(貝チップ)を用意しましょう。
2.
ボールチェーンの端のボール1コマをVカップ(貝チップ)のくぼみいれましょう。
3.(画像上)Vカップ(貝チップ)を閉じましょう。
少し手で閉じた後に、平ヤットコなどを使ってしっかりと閉じましょう。
4.(画像下)Vカップ(貝チップ)の通し穴に丸カンやCカンなどを通して止め金具などをつけましょう。
Vカップ(貝チップ)を使うことで、ボールチェーンの端処理が完成です!
こちらの記事も、是非参考にしてみてください!
4. Vカップ(貝チップ)を使ってアクセサリーを作ってみよう!
Vカップ(貝チップ)があることで、ボールチェーンの使い方が広がります♪
早速ボールチェーンとVカップ(貝チップ)を使ってピアスを作ってみましょう!
■用意するもの
【材料】
・ボールチェーン(3.5cmを2本、2cmを2本)
・Vカップ4個
・丸カン2個
・ピアスフック1ペア
【道具】
・平ヤットコ
・丸ヤットコ
・ペンチ
■作り方
1.
ペンチでボールチェーンを必要長さに切断しておきましょう。
(3.5cmを2本、2cmを2本)
2.(画像上)ボールチェーンにVカップを取り付けましょう。
3. (画像下)丸カンを使ってボールチェーンとピアスフックを取り付けましょう。
(3.5cm1本と2cm1本を1ペアとします。)
ボールチェーンがゆらゆら揺れるピアスのできがりです♪
このボールチェーンの本数を増やせば、ボールチェーンでタッセル風のものが作れますよ。
他にも、コットンパールをつけたシンプルピアスもオススメです!
5. Vカップの代用品とテクニック
ボールチェーンの端処理の方法は、普段使っている使い方でみかけるコネクターがあります。
(参考 紗や工房 商品番号:ap000855
ボールチェーン50本セット 金古美/アンティークゴールド)
コネクターはネックレスやブレスレットのように使うのであれば
使えないことはありませんが、
他のアクセサリー金具を連結することができません。
形が似ているボールチップ(ダルマチップ)は?と感じると思います。
テグスを通す穴にはボールチェーンが入らないので、
エンドパーツとしては使えません。
ボールチップ(ダルマチップ)を使いたい場合は
ボールチェーンをはさみこむ形になりますので、
裏に隠れて問題ない場合にしか使えません。
すかしパーツなどの大きなものの後ろから
ボールチェーンを垂らす用途に使うのであればいいでしょう。
ボールチェーンをアクセサリーとして使いたい場合は、
カップリングを使えば可能です。
カップリングって何???と思いますが、
身近で使っているものに使われているパーツです。
洗面所の栓をつなぐボールチェーンをじっくり見たことはありますか?
カップリングは洗面所で使われていたりする
ボールチェーンのエンドパーツとして使われています。
こちらも使い方は簡単です。
1.
まずは穴にボールチェーンの端の1コマを入れましょう。
2.
ボールチェーンを穴に沿って下に移動させて平ヤットコなどで閉じましょう。
これでVカップ(貝チップ)と同じような役割が果たせますね。
丸カンでつないで、アクセサリーを作りましょう!
以上、Vカップについてでした!
コメントを残す