目次
自分で作れちゃう!!
レジンでラピスラズリを作ってみよう♪
今まで様々な宝石レジンをご紹介させて頂きましたが、今回は!!
幸運や成功をもたらす石といわれる『ラピスラズリ』!
宝石好きな方に知らない人はいない!
古くから世界中で親しまれてきた綺麗な瑠璃色の宝石です♪
身につけるだけでパワーが湧いてくる♪
そんなラピスラズリ風レジンを紗や工房の濃縮カラーレジンを使って作っていきたいと思います♪
用意するもの
↓クリックすると商品ページに飛べるよ♪
・盛り専用 盛れるレジン
・濃縮カラーレジン(ジュエルホワイト・ルベライトピンク・サファイアブルー・アウイナイトブルー・タンザイナイトパープル)
・LEDライト
・シリコンモールド
・調色パレット
・ホイルナゲット
・爪楊枝
★作り方
クリアレジンに濃縮カラーレジンを入れて着色していきます!
・サファイアブルー
・ルベライトピンク
・タンザイナイトパープルの3色を混ぜます♪
★ワンポイント★
クリアレジンの『盛れるレジン』は高粘度で透明感抜群のUVレジン液♪


薄い青(アウイナイトブルー+サファイアブルー)も作っておきます♪


ホイルを使って宝石のきらきら部分を作っていきます♪
ピンセットなどでホイルを細かくしたら、


最初に作ったカラーレジンでホイルをモールドに貼り付けます!
★ワンポイント★
青のレジンを使って付けることで奥行き感が出てより宝石風に!


上からレジンをしっかり付けて固定します!


そこにラピスラズリカラーのレジン液を流し込みます!

薄い青色のレジンを真ん中に線を引くように入れていきます!


ここでホワイトの濃縮カラーレジンを原液のまま使います!
爪楊枝を使ってぽとんっとホワイトをレジンに入れて、すーっと線を引くようにホワイトを入れていきます♪
★ワンポイント★
濃縮カラーレジンはレジン液だからそのままでも表面硬化可能!少しの量でもしっかりと発色する優れもので、混ぜなければ滲みにくい特性がるのでマーブル模様も簡単に出来ます♪


これを2回程繰り返してマーブル模様に!


その上から模様を動かすようににラピスラズリカラーのレジン液を足していきます!

UVライトで約60秒しっかり硬化させたら♪

★完成
まるで天然石?!ラピスラズリ風レジンの完成♪

濃縮カラーレジンを使って奥行のある瑠璃色ができました♪
青のレジンでつけたホイルも自然な宝石感を出しています!

ハンドメイドしたラピスラズリはさらに幸せを運んでくれそう♪
是非作品作りの参考にしてみてくださいね★

【動画で解説♪】1分で分かりやすくご紹介!
ラピスラズリレジンの作り方を動画でご覧いただけます♪
紗や工房ハンドイドTV ←動画はこちら♡

【1分で紹介♪】ハンドメイドが楽しくなるアイデアや初心者さんも簡単にできちゃうテクニック集 
アクセサリー作りのアイデア集!
完成品からパーツを探せるのでイメージがわきやすい★
全て紗や工房のパーツを使用して作成しています♪
作品例の特集ページはこちら♡

今日のあなたにおすすめアイテム!
毎日ランダムにあなたにおすすめアイテムが表示されます♪
インスタのようにアイテムを見ることができるので、ふっとアイデアが湧いてくる!
今日のおすすめはこちら♡

まとめ
今回はレジンを使った宝石のラピスラズリの作り方をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
あの奥行のある瑠璃色はとっても綺麗で本物の天然石のようです♪
誰でも簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪



