目次
簡単マチでコップ袋の作り方!入園・入学前準備をハンドメイドで♪【ハンドメイド無料レシピ】 コップ袋 作り方
保育園や幼稚園に入園するとき用意する物の中に
必ずと言っていい程含まれているのが「コップ袋」です。
「え?袋に縫えばいいんでしょ?」はい。おっしゃる通りです。
でも、「マチ」があるとコップを入れたとき収まりよく見た目もすっきりします。
そこで、今回は「折りマチ」と言う簡単なマチの作り方でコップ袋の作り方をご紹介します。
重い物を入れるには適しませんが、コップ等には問題ありません。
説明は紐を一本通す片引きですが両引きも要領は同じです。
それではさっそく簡単マチのコップ袋の作り方についてご紹介します。
用意するもの
・お好みの柄やキャラクターの布 縦45㎝×横18㎝
・紐(中程度の太さ)は出来上がってから袋に合わせて切ります。48㎝~
マチのコップ袋の作り方
布はこのぐらいのサイズに切っておきます。
1.
布をかがりします。
布がほつれるのを防ぐためにぐるっとかがりミシンをかけます。
(布の耳の部分はかけなくても大丈夫です)
縫い終わったら中表にして縦半分に折ります。
2.
マチを作ります。
半分に折れたら、さらに輪になった部分を4㎝折り上げます。
折り上げた部分が「マチ」になります。
この場合、片側4㎝なのでマチは8㎝になります。
3.
紐通しと開きどまりに印をつけます。
今回は片側だけですが、紐を両引きにしたい場合はこの時両側に印をつけます。
4.
縫って袋にしていきます。
端から1㎝の所を縫います。
(抑え板のガイドに添って縫うといいですよ)
まずは開きの無い方を上から下まで縫ってしまいます。
縫えたら次は開止まりから縫います。
開き止まりは丈夫にするために返し縫いをします。
返し縫いは「どこまで戻ったらいいか解らないし縫いすぎそうで怖い」
とよく聞きますが実はとっても簡単なんです。
【Point!綺麗な返し縫いの縫い方】
開き止まりに針を落としたら4目ほど進んで、
同じ数返し縫いをしてそのまま直線で縫うだけ。
最初に縫うとき数を数えさえすれば戻りすぎて返し口をオーバーすることはありません。
縫えたマチはこんな感じです。
5.開き止まりを縫いましょう。
①
縫い代を折ってアイロンをかけます。
②
縫い代の折り返しは1㎝なので7㎜のところを縫います。
③
開き止まりの周りをぐるっと縫います。
④
縫い終わったら開き止まりにミシンをかけます。
何度も使って力がかかるところなので補強のために返し縫いをしておきます。
6.紐通し口を作りましょう。
①
2㎝で折り返しアイロンを掛けます。(縫い代が落ち着いて縫いやすくなります)
1.5㎝の所を端から端まで縫います。
好みで2mmほど下を同じように縫えば補強とアクセントになります。
②
表に返して紐を通し好みの長さでくくります。
これでコップ袋の出来上がりです!!
如何でしたか?
マチ付の袋を作るのは思っていたより簡単だったでしょう?
同じ要領で大きく作ればエプロンやスモック、体操服の袋にもなります。
もう既に入園されているお子さんも毎日使うものですから傷んでませんか?
入園の時は買ったり、誰かに作ってもらった方も
この機会にお子さんの好きな布でコップ袋を作ってあげてはいかがですか?
コメントを残す