DIY人気でホームセンターや100均などにたくさん並んでいるタイルたち。大きさも形もいろいろな種類があり、色もカラフルなものがたくさん揃っています。
実はこのタイルたち、ぷっくり可愛くてレトロな雰囲気が漂うアクセサリーに変身しちゃうんです♪
市販のタイルにちょっとのアレンジを加えるだけで、いろいろなアレンジ作品が出来ちゃいます。
今回は、市販のタイルで出来る簡単アレンジのタイルアクセサリーの作り方をご紹介します。
目次
タイルアクセサリーに向いているタイルとは?
タイルと言っても、いろいろな大きさや種類があります。
レトロな雰囲気を楽しみたい方には、美濃焼などの陶器製。夏場や涼やかな雰囲気を楽しみたい方には、ガラス製がGOOD!(ガラスタイルは、表面がぷっくりと盛り上がっているので、レジン液でコーティングする場合は、少しずつ硬化させると液が垂れにくいですよ♪)
アクセサリー作りに向いているのは、小さめサイズの10〜20ミリサイズくらいがおすすめです。
ピアスやイヤリングの場合、大きいサイズになるとその分重さがプラスされるため、小さめサイズがおすすめなのです。
逆にヘアゴムやバレッタなどの場合は、大きいサイズの方が可愛らしく見えるので、重さを見ながらお好みで組み合わせて作ってみましょう。
違いが分かるように今回使ったタイルたちを並べてみました。
ガラスタイルは、よりぷっくり艶がかった感じ、陶器製と美濃焼はレトロな雰囲気がありますね。
その他の違いとしては……
100均には現在2種類あり、ガラスでコーティングされたガラスタイルと美濃焼。
四角のもののみで、ガラスタイルには大小2種類×3色展開でした。
ホームセンターや通販などで購入出来るものは、陶器製のタイル。丸やお花型などいろいろな形、色も豊富に展開されていました。
陶器製のタイルは、レトロで温かな雰囲気になり、ガラスタイルはスタイリッシュな涼やかな雰囲気になります。
お好みの作品テイストに合わせて、タイルの種類を変えて作ってみてくださいね。
タイルアクセサリーには、タイルそのままを使って大丈夫?
タイルそのものを見ていても、いろいろな形や色、大きさがあって、独特なレトロな雰囲気がなんとも可愛らしいですよね(^^)
でも、タイルアクセサリーにするには作りたいものによって、ちょっとした加工が必要です。
加工と言っても、ちょっとした工作レベルなので心配ご無用!
では、どんな加工例があるのかご紹介します。
《例1》ピアスやイヤリング
タイルを貼り付けられるよう、平らな金具のものを選び、タイルの裏側にボンドやグルーガンなどで貼り付けましょう。
また、透かしチャームやレジンフレームなどに貼り付ける方法もあります。透かしチャームをわざと見せる感じで貼り付けるのもおしゃれです♡
《例2》ヘアゴム
タイルの裏側にゴム足をボンドやグルーガンなどで貼り付けましょう。
《例3》ネックレス
タイルの裏側にヒートンや透かしチャームなどをボンドやグルーガンで貼り付け、ネックレスチェーンを通しましょう。
《例4》ブローチやバレッタ
ブローチやバレッタなどにタイルを並べて貼り付けるだけなので、特にアレンジなしでオッケー◎
作りたいアクセサリーに合わせてタイルの種類や大きさを変えれば、いろいろなアレンジが可能です。
特に、バレッタやブローチは、貼り付けられる部分が多く、パズルのように組み合わせることが出来て楽しいですよ♪
また、タイルそのものを使ってもレトロな雰囲気で十分可愛らしいのですが、もうひと手間加えるとよりぷっくりして飴玉のような光沢感が出ます。
タイルの上にお好みでビーズやビジュー、押し花などを置き、レジンでコーティングしましょう。
乗せる材料によって、レジンを複数回に分けてコーティングさせるとつやつやぷっくりのレジンコーティングが完了しますよ。
↑ネイルシール・ホログラムバージョン
↑マニキュア+ビジューバージョン
↑お絵描きバージョン(油性ペンやネイル用の細筆でお絵描きします)
などなど、いろいろなバリエーションが可能です。
タイルに絵の具や油性マジック、マニュキュアなどでお絵描きするのもまた可愛らしくておすすめ!
全く同じものは出来ないので、オンリーワンの作品になりますね♡
また、気になるタイルの裏側。上の写真のように、100均の物もホームセンターなどの物もどちらも裏側は白いコンクリートのような素材です。
そのままではちょっと……っと感じる方は、裏側にフェルトをボンドで貼り付けると温かな雰囲気がプラスされ、裏側から見ても見た目が華やかで素敵になりますよ♡
続いて、タイルを使ったアクセサリーの作り方についてご紹介します。
■用意するもの■
- タイル 2個
- ミンクボール 2個
- ラインストーンパーツ 1個
- ネイルシール 適量
- チェーン 適量
- イヤリング金具 1組
- 丸カン 3個
- Tピン 2本
- ヤットコ
- ニッパー
- 目打ち
- ハサミ
- グルーガン(接着剤)
■作り方■
1. タイルにレジンを垂らし、その上にネイルシール、クリスマスラウンド丸カンを並べ、レジン硬化させましょう。
2.
ミンクボールに目打ちで穴を開け、Tピンを通しましょう。
そして、Tピンの先を、ニッパーで丸めておきます。
3.
チェーンを耳から垂らしたい長さで2本分ハサミで切りましょう。
4.
ニッパーで丸めたTピンにチェーンを通し、反対側に丸カンを通しましょう。
5.
レジン硬化させた付きタイルに丸カンを通し、綴じましょう。
6.
イヤリング金具に丸カンを通したら完成です!
丸カンを外すと、シンプルな冬空の星イヤリングになります。
冬空イメージで貼り付けた雪の結晶シールを星型ホログラムに変えると、冬場だけでなく年中使えるイヤリングになりますね。
アレンジレシピ)パズルみたいに並べてバレッタ
■必要なもの■
- お花型タイル 5個
- 穴なしパールやビジューなどの飾り 適量
- バレッタ金具(10センチ) 1個
- グルーガン(ボンドやレジン液でもOK)
■作り方■
1.
お花型タイルに飾りを付けましょう。
2.
飾りが乾いたら、バレッタ金具の上にタイル→ビジューやパール→タイル…の順で、グルーガンなどを使い貼り付けていきましょう。
3.
グルーガンが乾いたら完成です!
今回は、お花型のタイルでしましたが、丸や四角、六角形などを使うとまた違った雰囲気になります。
タイル自体がシンプルな分、ビジューやパールとも相性抜群!また、チュールやレース、フリンジなどの飾りでボリュームアップさせて華やかさをプラスしても素敵ですね♪
アレンジレシピ)まるでケーキなイヤフォンジャック
■必要なもの■
- 四角いタイル 1個
- ポリマークレイチップ フルーツミックス 適量
- ビーズ 適量
- デコホイップクリーム 適量
- 丸カン 4個
- チェーン 適量
- イヤホンジャック 1本
- カニカン付きストラップ 1本
■作り方■
1.
四角いタイルにデコホイップクリームを絞り出し、その上に丸カンタイル上部)、フルーツチップをお好みで飾り付けましょう。
《ポイント》
丸カンをデコホイップクリームの中に埋める感じで固定させると綺麗に仕上がります。
丸カンを指で掴み、埋めても大丈夫ですが、指がデコホイップクリームにくっついてしまう恐れがあります。指が汚れるだけでなく、仕上がりにも響きますので気を付けてくださいね。
2. 丸カンにイヤホンジャック、チェーンを通しましょう。
バランスを見ながら、チェーンにTピンを丸めたビーズを付けましょう。今回は、2つ付けました。
3.
カニカンに丸カン付きタイルを繋げたら完成です!
タイル部分をアップにするとこんな感じです。↓
今回は、ケーキみたいなタイルを1個にしましたが、お好みでチェーンの先にもタイルやフェイクスイーツなどを繋げてもより可愛らしくラブリーな作品になりそうです♡
アレンジレシピ)ゆらゆらニットボールネックレス
■必要なもの■
- ニットボール 1個
- タイル 3個
- ラインストーンパーツ 1個
- フェルト 適量
- ヒートン 2個
- ネックレスチェーン 1本
- グルーガン
- マニュキュア
- ビジューなどの飾り 適量
- レジン液 適量
■作り方■
1. タイルにラインストーンパーツ、ホログラムなどの飾りを付けましょう。
2.
タイルの裏側の端にヒートンをグルーガンで付けましょう。(3個分同様に作ります。)
《ポイント》
グルーガンが固まるまでにヒートンがずり落ちるので、ヒートンの丸い部分を他のタイルで支えながら乾燥させると良いですよ♪
3.
4.
ヒートン付きタイルにチェーンを通し、タイルを3個繋げるように配置したら完成です!
今回は、四角いタイルを繋げましたが、お花型を1つにしたり、三角タイルでガーランド風にしたりしても可愛らしく仕上がりますよ♪
タイルで作るアクセサリーの作り方をご紹介しましたが、いかがでしたか?
タイルをちょっとアレンジするだけで出来ちゃうので、何個も作りたくなっちゃいますよ〜♡
これからの時期は、秋冬素材とのコラボレーションでほんわか可愛らしい作品作りがおすすめ!オリジナルアレンジを楽しんでみてくださいね。
コメントを残す