目次
ワイヤーで型を作ってレジンでディップ!
透明感のあるチューリップレジン♪
チューリップって可愛いですよね!
今回ご紹介するのはワイヤーで作るチューリップ!
普通のレジンでもディップレジンのように作ることが出来ちゃうんです♪
膜を張るのが少し難しいかもしれませんが
慣れたら簡単に作ることが出来ますよ♪
是非試してみてくださいね!
用意するもの
↓クリックすると商品ページに飛べるよ♪
・キャンディレジン
・濃縮カラーレジン(ルビーレッド・ルベライトピンク)
・LEDライト
・調色パレット
・ピンセット
・ニッパー
・ワイヤー
・爪楊枝
・マスキングテープ
★作り方
ワイヤーでチューリップの型を作っていきます!
ペンなどを使って巻き付けていきます!
巻いた数が花びらの数になります!今回は5枚花♪
★ワンポイント★
花びらを作った先も長さがある程度必要になってくるので
両サイド長さを残しておいて
最後はねじって輪っかを固定しておいてね♪
外すとこんな感じ!
さらに固定するために片側を輪っかに通しておきます!
茎の部分を作っていきます!
ニッパーなどで挟んで頭の方をねじねじするよ!
そしたら次は横を押してチューリップみたいになるように縦長にして
丸ヤットコを使って花びらの形を作ってね♪
出来上がったものを開くとこんな感じ!
花びらっぽくなりました♪
今度は丸い棒に押し付けて型を作るよ!
少し細めの筆などがいいかも!
チューリップっぽくなってきたね♪
同じ要領で葉っぱも作れるよ!
次はいよいよ色を付けていくよ!
チューリップのカラーを作ります♪
クリアレジンに濃縮カラーレジンの
・ルビーレッド
・ルベライトピンク
を混ぜてチューリップの色味を作ります!
★ワンポイント★
・紗や工房の『キャンディレジン』は初心者さんでも使いやすい王道クリアレジン液♪
サラサラで透明感抜群!
・『濃縮カラーレジン』はレジン液だからそのままでも表面硬化可能!少しの量でもしっかりと発色する優れもの♪
いっきにレジンを付けるのは難しいので
少しづつ付けていくと失敗しづらいよ!
一度UVライトで約60秒硬化!
これを何度か繰り返して全体にやってね!
着色は透き通るくらいの色が可愛いよ♪
葉っぱにも色を付けたら、、、
★完成
とっても可愛く出来ました♪
ねじねじした茎の部分が
より可愛さを引き立たせてくれていますね!
是非作品作りの参考にしてみてくださいね★
【動画で解説♪】1分で分かりやすくご紹介!
チューリップレジンの作り方を動画でご覧いただけます♪
紗や工房ハンドイドTV ←動画はこちら♡
【1分で紹介♪】ハンドメイドが楽しくなるアイデアや初心者さんも簡単にできちゃうテクニック集
アクセサリー作りのアイデア集!
完成品からパーツを探せるのでイメージがわきやすい★
全て紗や工房のパーツを使用して作成しています♪
作品例の特集ページはこちら♡
今日のあなたにおすすめアイテム!
毎日ランダムにあなたにおすすめアイテムが表示されます♪
インスタのようにアイテムを見ることができるので、ふっとアイデアが湧いてくる!
今日のおすすめはこちら♡
まとめ
今回はワイヤーを使ったチューリップの作り方をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
レジンを薄めに色付けすることで透明感があって可愛らしく仕上げる事が出来ました!
焦らず少しづつレジンを付けることで失敗せずに誰でも簡単に作ることが出来ますよ♪
ぜひ試してみてくださいね☆