目次
型なしでも作れる桜レジン!
 フリーハンドで作れる♪
春といえば桜ですよね!
 アクセサリーも桜のモチーフの物を身に着けたくなりませんか?
 今回はそんな桜レジンをモールドを用意しなくても作れる方法をご紹介♪
 
作り方はいたって簡単なので初心者さんでも作れます♪
是非試してみてくださいね!
用意するもの
↓クリックすると商品ページに飛べるよ♪
 ・キャンディレジン
 ・濃縮カラーレジン(ジュエルホワイト・ルベライトピンク)
 ・LEDライト
 ・調色パレット
 ・ピンセット
 ・ニッパー
 ・爪楊枝
 ・マスキングテープ
★作り方
マスキングテープにお好きなように桜の花びらを書きます!
 
丸い形のモールドにガイドラインを書いたマスキングテープを貼ります!
 

丸い形をしたモールドがないという場合にはクリアファイルを使ったバージョンでも作れます!
  その場合はカーブが強くなりすぎないようにしてね♪
 参考記事はこちら
桜カラーを作ります♪
 クリアレジンに濃縮カラーレジンの
 ・ジュエルホワイト
 ・ルベライトピンク
 を混ぜて桜の色味を作ります!
 ★ワンポイント★
  ・紗や工房の『キャンディレジン』は初心者さんでも使いやすい王道クリアレジン液♪
 サラサラで透明感抜群!
 ・『濃縮カラーレジン』はレジン液だからそのままでも表面硬化可能!少しの量でもしっかりと発色する優れもの♪
 
モールドの裏にレジンを乗せていきます!
 ★ワンポイント★
 根元の方と全体にクリアレジンを追加すると
 透け感が出て可愛いです♪
 
 
一度UVライトで約60秒硬化!
上からさらにクリアレジンを盛ります!
 
もう一度UVライトで約60秒硬化!
型から外すとモールドの丸みで湾曲した花びらが出来ました♪
 

同じ要領で5枚花びらを作って重ねるといい感じになりました♪
 

立て爪付きピアスにパールを付けてめしべに見立てます!
 

その後はお好きなパーツを組み合わせて、、、
★完成
正面は少しマットっぽく見えて
 めしべに見立てたパールも
 程よく存在感があって可愛いですね♪
 

是非作品作りの参考にしてみてくださいね★
 
【動画で解説♪】1分で分かりやすくご紹介!
桜レジンの作り方を動画でご覧いただけます♪ 
 紗や工房ハンドイドTV ←動画はこちら♡ 
 
 
 【1分で紹介♪】ハンドメイドが楽しくなるアイデアや初心者さんも簡単にできちゃうテクニック集 
アクセサリー作りのアイデア集!
完成品からパーツを探せるのでイメージがわきやすい★
 全て紗や工房のパーツを使用して作成しています♪ 
 作品例の特集ページはこちら♡
 
今日のあなたにおすすめアイテム!
毎日ランダムにあなたにおすすめアイテムが表示されます♪ 
 インスタのようにアイテムを見ることができるので、ふっとアイデアが湧いてくる!
 今日のおすすめはこちら♡
 
まとめ
今回はモールドの裏側を使った桜レジンの作り方をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか? 
 丸みのあるモールドの裏面を使うことで簡単に湾曲を描くことが出来るので
 誰でも簡単に作ることが出来ますよ♪
 ぜひ試してみてくださいね☆



