【変わり糸で作る】ヘアークリップの作り方

今回は単体でもつい可愛らしい色合いで注目を浴びている変わり糸で、オリジナルのヘアークリップを作ってみましょう!

材料は少なく、作り方もひたすら鎖編みをして作ります。指編みしたり編み針使ったり、編み方をご紹介します~♪



1.用意するもの

・変わり糸 毛糸など
・編み針 #4~#6
・ヘアークリップ
・木工用ボンド
・はさみ
・紙
・まち針
・フェルト

◆変わり糸

季節に応じて、夏には軽い毛糸を、冬には温かみのある毛糸を選ぶと良いでしょう。
今回は軽い毛糸で作成しています!

◆フェルト

フェルトは、お好みのお色を選んでください。
今は100均でも売っています。
今回の画像のフェルトは、手芸屋さんで縦長でカットされて、セットで売られていました。


2.作り方

●指編みで作るヘアークリップ土台作り

➀ヘアークリップの土台を作ります。

紙に10cmの線を引き、中心に5cmの線を引いて十字にします。十字の線を囲むように楕円形に線を引いていきます。

➁画像のように少し余白を残して、紙を切っておきます。

切った楕円形の紙をフェルトにまち針で止めます。
線に沿って、フェルトをカットしていきます。

このように、フェルトが楕円形にカットできました。 出来上がった土台は、とりあえず置いておいてくださいね。

※ワンポイント※
パソコンがある環境であれば、Wordに搭載されている図形の丸を横に引き延ばせば簡単に楕円形が作れます。

あとは、プリントアウトして使います。
楕円形をたくさん作って一枚でプリントアウトしておくと便利です!!

●モチーフを指で編む

指編みの場合は、糸の本数を多くするほど編みやすいです。今回使用する糸、計4本です。
※注 カットしません!

1番上の毛糸は、なんと100均で売られている太い毛糸で、色が可愛く、白とコンビになっている毛糸です。
2番目、4番目の変わり糸は、京都の老舗メーカー「AVRIL」の糸です。
3番目の糸は、シンプルに細めのグレーの毛糸です。

※ワンポイント※
夏に向けて作る場合は、毛糸と細い糸を合わせて、色をナチュラルにすると毛糸でも暑苦しくなりません。冬の場合は逆で、太い毛糸のみで作り、暖かい雰囲気も楽しめます。

1.※4本の糸はカットせず、玉付のまま編みます。

用意した糸を一つに、しっかりとまとめます。
端同士きれいに揃えてください。

※ワンポイント※
キレイに端と端を揃えて、少し引っ張ってください。これがまずポイントです!

2.端から5cm程残して、画像のように輪っかを作ります。

3.先ほど作った輪に人差し指と中指を入れて、長い方の4本の糸をつまみます。

4.輪から2㎝ほど抜き、輪ができます。

5.糸を抜いた輪に、また指を入れて、長い方の糸を通します。

6.また2㎝ほど抜いて、輪にします。

その輪に長い方の糸を2㎝ほど抜いて輪にすることを繰り返します。

7.どんどん輪っかが連なって、鎖編みが出来上がってきます。

8.大体、30㎝~50㎝位まで編めたら5㎝ほど残して玉付側の糸をカットします。

9.糸の端っこを、鎖編みの一番最後の目に通し、引っ張ります。

これで糸がほどけません。
ほどけないことを確認したら、糸を2㎝くらいでカットしておきます。

先ほど切っておいた楕円形の土台とヘアークリップの金具を用意してください!

土台にしっかりボンドを塗って下さい!

10.ボンドをしっかり塗った土台の真ん中辺りに、糸の端を置き「の」字を書くように糸を置いていきます。

11.このように糸を貼っていきます。

12.このように引き詰めて貼って最後まで貼ることできたら、最後の端の余り糸をカットします。

13.しっかり手で押さえます。

ボンドが乾いていたらもう一度、ボンドを付けます。全体もしっかり押さえます。

モチーフが出来上がりました!

14.ヘアークリップにしっかりボンドを塗ります。

15.先ほど作ったモチーフの裏側に貼り付けます。

しっかり手で押さえて、ボンドを乾かしてください!
乾いたら出来上がりです☆

完成です!

写真のように、異なる色同士やMIXさせても素敵です♪

裏側は、こんな感じで仕上がります。

●編み針で作るモチーフ

では、いよいよ本格的に編み針を使って編んでみましょう!!

難しそうに見えますが、鎖編みをするだけです!
鎖編みは編み物の基本中の基本なので、覚えておいても今後の編み物をマスターするときにも役立ちますよ!

#5のかぎ針、金の糸、たこ糸です!

金の細い糸とたこ糸のこの2本だけ使います。

1.上記の「指編み」と同じように、糸の端と端を揃えてください。

《編み物の基本の持ち方になります》

2.画像のように右手に輪っかを持ちます。左手の薬指に糸を引っ掛け、中指の前に糸通して、人さし指に引っ掛けます。

この状態で、輪っかを左手の中指と親指に持ち変えて下さい。

3.左手に持った輪っかにかぎ針を通し、一回くぐらせ引っ掛けます。

4.そのまま輪っかに引っ張り出します。
もう一つ輪っかができました。

5.1)出来た輪っかにかぎ針をくぐらせ、糸を引っ掛け、輪っかから引っ張り出します。
2)輪っかができます。
3)出来た輪っかにかぎ針をくぐらせ、糸を引っ掛けて、輪っかから引っ張り出します。

この工程をひたすら繰り返します。これが基本の「鎖編み」です★

6.こんな風に出来上がりました!

7.アップするとこんな感じです。

上記のレシピの「土台の作り方」と同じ工程で作った土台にボンドを塗ります。

※画像は、金の細い糸のみで鎖編みをもう1本作り、土台のふちに貼り付けています。

出来上がりました★

土台を濃い色にすると、たこ糸がきれいに栄えますね!

ヘア金具はしっかりボンドで貼り付け、乾いたら完成です♪

●色んな糸で編んでみよう!

茶色の糸と旗の様な変わり糸を鎖編みするとこんな感じです。

ナチュラルな仕上がりになりました!

上記のレシピ同様、土台を作り裏側にヘア-金具を付けたら完成です。

応用して、たこ糸の鎖編みと茶色糸の鎖編みの2種類を使って作り、たこ糸でモチーフを編んでみました!!

編み物上級者の方は、お花なども編んで貼り付けると可愛いです!

●番外編:切った糸を活用!

カットした後の糸も捨てないで、他に活用することもできます♪

こんな風にラッピングに活用しても素敵ですよ☆

●既製品のヘアークリップを使用

最近は、100均や300均でもヘアークリップが販売されています。
シンプルなデザインは金具としての使用も◎!

土台は、今度は裏面に粘着がついたタイプのフェルトを使用します。(手芸屋さんで売られています。)
しかもシールにちゃんとマス目があるので、オススメです。

先ほどのクリップに合わせてカットします。
(今回は1cm×7cm)
※粘着面はヘアー金具を貼り付けます。

編み糸は、こんな感じです!

先ほどカットした土台の表面(粘着面ではない方)にボンドを塗りしっかりと糸を貼り付けていきます。

粘着面にヘアークリップを貼れば、出来上がりです★

今度は、なんと縫い糸(ミシン糸)と金の糸の2本を使います。編み針は#5 を使います。

・縫い糸(ミシン糸)
画像のミシン糸は、古いアンティークの糸を使用しています。
アンティークの糸でなくても「生成り」の色を選んでください。

・金の変わり糸
AVRILの金の糸が特にオススメです。ミシン糸の金色でもOK!

2本の糸を鎖編みして、レシピ通りに作り貼り付けると、自分オリジナルのヘアクリップが完成しますよ♪

今回は変わり糸で作るヘアークリップの作り方をご紹介しましたが、いかがでしょうか。
使わなくなった糸や、リボンの切れ端などを合わせて、オリジナル作品も作りやすくオススメです。

いつもの髪型にちょこっと、ヘアアクセサリーが入ることで一気に華やかな雰囲気を楽しめます♪
今回ご紹介した色だけではなく、お好みの色合いでぜひ作ってみてくださいね(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。