目次
ネットショップで委託販売編★
▼第2回 はこちらからどうぞ
「町の雑貨屋さんや、カフェで委託販売をしてもらおう♪」
インターネットはなんだか怖いし、難しそう!
・インターネットはなんだか怖いな。。。
・バザーやフリマで販売はしているけど、PCの知識もないし、どうやったらいいのかわからない!!
・写真撮ったり、作品紹介文書いたり、なんだか大変そう。。。
・誰も私のページを見に来てくれないんじゃないか。。。
という不安を持った作家さんが多くいるようです。
実際、フリーマーケットやバザーなどで作家さん達とお話しさせていただくと、「ネットでの販売はやっていません」という方も多くいらっしゃいますし、ブログで作品を紹介されている方も「ネットでは販売していない」という方も多い印象です。
作家さん達と触れ合っていく中で
ブログやフリマで、本当に素敵な作品を作ってらっしゃるのに、もったいないなーと思ってしまうような作家さん達をよくお見かけします。
インターネットを利用して、作品を全国に発信したら沢山のファンができそうなのにな、と。
少しでもインターネット販売未経験の作家さんのお知恵になれるよう、
この作品販売ガイドでは
1.ハンドメイド作品を販売できるサイトの探し方
2.販売方法、販売する際の留意点
3.人がたくさん集まるページにするコツ
など、これまでの経験から学んできたこと失敗したことなど、沢山盛り込んでいきたいと思います!
インターネットで販売する方法は大きく分けて3つ!
■其の一 委託販売店に作品を置いてもらう■
○メリット 販売店がHPの更新など行ってくれるので、販売に対する手間が少なく製作に時間が使える。
●デメリット 販売手数料(販売価格の平均20-35%)や月額使用料がかかる。委託先と折り合わないときがある。
■其の二 手作り品専門モールやオークションサイトに出品する■
○メリット お店のカラーに合わせず自分の好きな作品を販売できる。委託販売に比べると手数料は低め。
●デメリット 個人で販売するため、システムによっては、自分の住所などを人に教える必要がある。
■其の三 自分ブランドのオリジナル店舗を開店する■
○メリット 開店するショップサーバーによっては手数料0円で販売が可能。
●デメリット 集客を自分でしなければいけない。
※初期経費が高額だったり、PCの知識がある程度ないと開店できないような方法は、今回は取り上げません。
インターネットの良いところ
住んでいる場所を問わず、沢山の方に見てもらえる可能性がある!ということ。
例えば横浜に拠点があったとしても、北は北海道、南は沖縄まで全国から、時には海外まで…幅広い地域の方から作品をお買い求めいただいたり、繋がることができるのです。
これは、インターネット販売だからこそできる一番のメリット。
この広い日本の、世界のどこかに必ず自分の作品を求めてくれる人がいるはずだ!
その夢にチャレンジできるのがインターネットを利用した販売方法です。
3-1「ネットショップで委託販売!」
インターネット上の数あるお店の中にも、ハンドメイドの作品を中心に取り扱っている雑貨屋さんが多くあります。
そんなお店をどうやって探すか・・・
ネットで検索が一番簡単!
お時間のある時、ちょっとの待ち時間などでスマホや携帯から
「ハンドメイド 委託販売 ネットショップ」
「手作りアクセサリー 委託販売 ネットショップ」など
様々な単語で検索してみましょう!
検索のコツは、調べたい事を単語にし、2-3個スペースを開けて入力し検索するとたどり着きたい情報が絞られて表示されますよ。
インターネット上の既存のお店に自分の作品を置いてもらうという方法は
第2回「町の雑貨屋さんや、カフェで委託販売をしてもらおう♪」でお話しした販売場所が、インターネットへ変わったという感じです。
ただし、自分で写真や作品説明文を用意する必要がある場合もあります。
写真の撮り方にも指定があったり、自分で購入者様へ発送をするシステムのお店もあれば、何から何までお店が全部やってくれる、など各店舗ごとにシステムが異なるので、しっかりと調べることが大切です^^
もちろん、販売手数料(販売価格の平均30%くらい)も各店舗によって異なってきますし、月額費用が必要であったり、初期登録料が必要なお店もあります。
販売価格の設定の権限が委託先にあるのか、自分で設定できるのかなども調べる必要があります。
また、お店によってはお店のカラーに合わせた作品作りを求められたり、1つも売れない月でも月額費用だけは発生してしまう、という場合もあるそうです。
各サイトの委託販売についての項目を熟読し、わからない部分は問い合わせるなどして
販売したい量や、趣向などご自分が納得してお願いできるサイトを根気よく探しましょう!
気になるお店はブックマークなどして、しばらく観察してみるのも良いかもしれません。
HPの更新頻度が高いお店は、やる気に溢れているお店の場合が多いと思いますので販売などの相談にも積極的に乗ってくれるかもしれませんね☆
「ネットショップで委託販売編★」のメリット、デメリット…
【メリット】
○既存のお店のファンの方もいらっしゃるので最初からいろんな方に見てもらいやすい。
○PCが苦手でも、すぐに全国に向けて自分の作品を発信できる。
【デメリット】
○販売手数料に少し割高感がある。
○サイトの方針に合わない作品は取り扱ってもらえない。もしくは、自分の作風を変えなければいけない場合がある。
PCがとにかく苦手!という方はこの方法からスタートするのが便利かと思いますが、
自分で販売するわけではないので、委託先との連携をしっかりと確認してからスタートしてくだ下さいね
チャレンジから始めよう!
パート、アルバイト、お仕事で忙しい方でも運営する時間を気にせず始めることができる方法です。
まずは小さくても1歩から!
チャレンジしていきましょう!
次回、第4回は
「インターネットを利用して、全国に自分の作品を広めちゃおう♪~手作り品専門モール編」です★
・委託販売は、委託先との揉め事もめごとがあったら面倒だな…
・販売手数料や月額料を取られるのがネックだな…
・自分のカラーに合った委託先が見つからない…
そんな場合に挑戦しやすいのがオークション、手作り品専門モールです。
今では、スマホ1一つで簡単に出品できるサイトも増えてきました。
お手軽に、自分のカラーでなんでもを変えることなく出品でき、自分のタイミングで販売商品を選ぶことができちゃう☆
そんなことが可能な「オークション、手作り品専門モール」での販売について、次回はご紹介します。
[…] 第1回 ハンドメイド作品の販売方法「フリーマーケット、バザー、展覧会で売ってみよう★」 第2回 ハンドメイド作品の販売方法「町の雑貨屋さんや、カフェで委託販売をしてもらおう♪」 第3回 ハンドメイド作品の販売方法「インターネットを利用して、自分の… […]
[…] ▼第3回 はこちらからどうぞ 「インターネットを利用して、全国に自分の作品を広めちゃおう♪」 – ネットショップで委託販売編★ […]
[…] 次回、第3回は 「インターネットを利用して、全国に自分の作品を広めちゃおう♪」です★ […]
[…] 次回、第3回は 「インターネットを利用して、全国に自分の作品を広めちゃおう♪」です★ […]