【ハンドメイド作品販売ガイド】第4回 「実は、手作りアクセサリーってみんなこうやって売ってるんです♪ ~インターネットを利用して、全国に自分の作品を広めちゃおう♪」



– ハンドメイド品専門モール編★

▼第3回 はこちらからどうぞ
「インターネットを利用して、全国に自分の作品を広めちゃおう♪」
ネットショップで委託販売編★

委託販売の手数料の高さが気になる。。。

前回お話ししたインターネットでの委託販売という方法だと、

・平均30%の手数料が気になる…
・委託販売先との折り合いがうまくつ付かないかも…
・自分のカラーじゃない作品づくり作品作りをお願いされるのが嫌…

と感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
そういった場合は特に、今回お話しする方法が良いかもしれません。

ご自分で販売準備をする手間はか掛かりますが、

・手数料10%-15%
・自分の好きなタイミングで、好きな作品を販売できる!
・スマホ1一つでお手軽に出品可能!

自信がなくても、自分でやるからなんでもできちゃう!

そんな風にお手軽に販売を始めることができるのが
ハンドメイド品専門モールです。

handmade

ハンドメイド作品が大好きな人達が集まる!ハンドメイド品専門モールに出品してみよう!

ハンドメイド作家さん達を集めたショッピングモールがとても増えてきて
テレビCMなどでも見かけるようになりました。

こちらの記事では
特に人気で人が集まっていそうなサイトをご紹介します。

(一部のメルマガでは、URLを記載できませんので、その場合は、検索ワードで検索をお願いいたします!)
※下記情報は2016年6月時点での情報となります。最新情報は各サイトにてご確認ください。

「ミンネ minne」
minneで販売してみる!(詳細ページへ飛びます)
ご利用料金・販売手数料:(例)1,000円の作品を販売した場合、「100円+税」の手数料が発生します

「creema」
creemaで販売してみる!(詳細ページへ飛びます)
ご利用料金・販売手数料:取引完了時、作品販売代金の8-12%(税抜き)

「iichi」
iichiで販売してみる!(詳細ページへ飛びます)
ご利用料金:成約手数料・取引完了時、作品代金の20%

「crapaca/クラパカ」
crapacaで販売してみる!
ご利用料金:出品から掲載、販売して支払いを受けるまでのすべてが無料

「tetote/テトテ」
tetoteで販売してみる!
ご利用料金:販売手数料12%(税抜き)

「Pinkoi/ピンコイ」
pinkoiで販売してみる!
ご利用料金:成約手数料(販売手数料(10%-15%) + 決済手数料(10-15台湾ドル-160円)

c3cf698bac044038f02e3da17ea54349_s

ここ数年で、本当に増えた形のショッピングモールです。
手づくりの作品を求めている方たちが多いからこそ、成長しているのだな、と思います。

これらサイトでは、沢山の作家さん達の作品を見ることができるので、
自分の作品に対しての刺激にもなります。

また、中には作品のレシピを公開しているものもあるので、勉強になることもしばしば☆
ネットサーフィンをするのにもおすすめのサイトです。

3888d0a9908a36780bbf9b5d1830bd31_s

でき上がった作品の写真をどんどん撮影して商品ページを作って、
自分のページに作品数が増えていくのを見るのも楽しみですね。
(※中には仕様が異なるサイトもございますので、出品する前に必ずご確認ください)

サイトによっては、自分だけのページが確保できるサイトもありますので、
まるで自分のお店を持っているような感覚にもなれるかもしれません。
また、自分の作品を気にしてくださっている方と、直接交流が持てる☆というのが、
自分で自分の作品を出品することの最大の楽しさでもあります。

94681bd1fdc58ed3b0d76bb41e364fc8_s

インターネット販売で一番大切な事

【魅力的に見える写真、ファンの集まりやすい紹介文を作ること!】

特に、写真は命です。
また、人に訪ねて来てもらうには作品紹介文も大事です。
ほんの少し手間はかかかるけど、他の人がやっていない工夫をすることで、沢山の人に見てもらえるページを作ることができますよ☆

★ここだけ工夫すれば魅力的な作品写真に早変わり!
★人が集まる作品紹介文の秘密の書き方!
については、第6回、第7回にてご紹介する予定です。

98ce8412659d82181c4e7756c600be99_s

手作り品専門モールのメリット、デメリット

メリット
○お客様とのやりとりにより、「販売している」という感覚が強く、ダイレクトにお客様の感想を受け取れる
○自分の好きな作品を、自分の好きなタイミングで販売することができる

デメリット
●誰でもお手軽に参加できるので、ライバルが多い
●出品~発送作業まで全て自分で行わなければならない

やはり、インターネットで販売する際の一番のメリットは、全国の方に自分の作品を発信できることですね☆
インターネットはなんだか怖いな…という方もいらっしゃるかと思いますが、私の経験では、怖かったことは殆どほとんどありませんでした。

ただし、一貫して顔の見えないお取引となりますので相手の方も不安を持っている場合があります。
インターネットでのやりとりは、自分が思っているよりも親切丁寧に、細かく対応することが大切です。
しっかりと対応できていれば、揉め事を起こりづらくさせること事ができると思います。

e7e556fee28f6057e65d4f1a6d1b0717_s

次回、第5回は「自分ブランドのオリジナルショップを簡単に作っちゃおう 編」です♪

【自分ブランドのオリジナル店舗】…なんて憧れちゃいますね^^

・自分だけのショップなんて、きっと大変・・・・…
・ネットの知識がないとでき出来ないんじゃないの?

という心配もご無用!そんな時代になったのです。

最近はPC初心者の方でも簡単に、しかもほとんど費用をか掛けないでお店が出せちゃうツールやサイトが増えています。
お手軽に、自分ブランドのオリジナル店舗を開店させる方法♪ について次回はご紹介します。

「ハンドメイド作品販売ガイド」目次

2 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。